御柱紹介 /

下諏訪駅の御柱 '21.5.30(24.6.31)

 下諏訪駅入口の左右に御柱が建っています。

下諏訪駅の退役御柱
画像撮影日2012年6月

御柱 案内板に「御柱建立の意義は四方鎮護のしるしでもあることから、平成十年の長野冬季オリンピック開会式に『聖なる空間』の創造にと『建て御柱』が行われた(左写真)。ここに建つ御柱は、その冬季オリンピック会場に建てられた御柱である」と説明があります。

 以下は、ストリートビューの過去画像です。諏訪に来られない人は、駅前広場に入って振り返れば違う角度で見物ができます。


画像撮影日2015年6月

 駅舎をクリックするとその前に立ち、さらに入口をクリックするとあら不思議、待合室にいます。ここで(なぜか)令和元年版に切り替わるので、当時の御柱祭ポスターなどを見ることができます。スマホなどでうまくテレポーションできない方は以下を御覧ください。


画像撮影日2019年12月

 かなり黒化していますが、最新版の御柱です。なぜか、進入禁止になっています。

画像撮影日2020年12月